時間がないと手を抜きがちな、朝のスキンケア。
しかし、ポイントをおさえれば短い時間でも乾燥対策は可能です。
日中、肌から水分を逃さないためのステップが重要!
 また、乾燥するからとむやみに化粧品を多量に使うのは、
 逆にメイクヨレの原因にもなるので注意。
~朝のひと手間で乾燥知らずの肌に~
1.ドライヤータイムを利用して朝の10分ローションパック
 洗顔後、ローションをつけるだけでは乾燥肌の人には足りない場合もあります。
  乾燥肌には水分補給がマスト!
  市販のシートパックにローションを含ませて、
  ドライヤーをかけながらパックをしましょう。
  10~15分でうるおう実感がもてます。
2.化粧下地は、少量を手のひらで温めてから
  手全体を使って乾燥しがちな部分からつけ始めます。
 頬→あご→おでこの順に手のひらで押し込めるようにして入れ込み、なじませます。
  ★ベタつくのが嫌だからと下地を指だけで付けるとムラづきの原因に。
カサカサ乾燥が気になる午後。
 お昼も"ついで"の時間を利用して効率的に乾燥しないためのケアをプラスしましょう。
~ランチタイムの5分で午後の乾きを撃退~
1.お手軽コットンパックで乾きをオフ
 ランチ後の歯磨き時には、乳液を少量なじませたコットンを乾きがちな頬の部分にのせて
  保湿ケアをしましょう。
  終了後、コットンを取り、肌に残った乳液は指でなじませ上からファンデーションを軽くのせます。
 ★ロッカールームに化粧水や乳液、下地、コットンなどのスキンケアグッズを
  常備しておけば短時間で効果的なケアができますよ。
平日は、なかなか時間がとれず十分に乾燥対策が出来ない人も、
 週末のお手入れ時間をとってあげる事で、
 月曜からの肌の調子が格段にアップするはずです。
~簡単!セルフエステで"うる・プリ"肌に~
1.自家製アロマスチーマーで毛穴を開く&乾燥防止
 洗顔後、洗面器に好みのアロマオイルを1~2滴たらして、そこに熱湯を注ぎます。 
  ふんわりと湯気がたったら、顔を近づけてスチームが出なくなるまで浴びます。
 ★オイル→熱湯の順番で入れるのがポイント!
《アロマオイルは、体調・気分・効能で選んでみて》
乾燥に悩んでいる方には、鎮静・保湿効果のある
 ラベンダーやゼラニウム、イランイランなどがおすすめです。
 アロマオイルはスチームに使用するだけではなく、ベースオイルで希釈して
 マッサージオイルにしたりと用途は様々。
 ぜひ活用してみましょう。
~クリームとオイルの重ねづけで潤いを封じ込む~
2.化粧水→美容液→クリームと、一通りスキンケアをした後、
 クリームが完全に浸透した状態の 肌にフェイスオイル適量をなじませます。
 力を入れずに円を描くように、下から上に向かって軽くマッサージをしましょう。
 ★それまでのケア用品が肌の奥まで浸透しやすくなる効果があります。


本来の肌へ導く、フコイダンの原液美容。
 まずは、7日間お試しください。
 
 内容:高濃度原液美容液1ml×7包+濃密保湿クリーム3g×1個

エムズコスメの美容オイル!
年齢に伴う肌の変化に、アンチエイジング効果を。優れた保湿効果、内側の流れをよくしてマッサージによる効果をより高めてくれます。

ニューピュアフコイダン美容液2本+クリーム1個の1ヵ月セット。
 うるおいを満たして、閉じ込める。フコイダンの原液美容を最大限に肌で実感頂けます。